EJ WORLD【第2人生スタート】~第4章~

田舎の地方公務員を早期退職し、人生謳歌中!

【退職金の行先】貯金とプラスアルファ

f:id:kamikazejp:20210519051602j:plain

退職金と見立ててみました(笑)

 4月中旬に、退職金が振り込まれていました。

 特に早急に使うこともないので、銀行の通帳に眠っていたわけですが。

 銀行って、仕事が早いですよね。入金されたらすぐ飛んでくるわけでして。

 

 給与口座だった銀行の担当員が訪問してきてました。

 言いたいことはわかっていましたが、案の定

     投資信託してみませんか?

     定期金利優遇します

とのことです。

 

 私はこれまで、投資信託を一切やっていませんでした。

 理由は、

     他人に投資を任せるなんて、こんなに恐ろしいことはない

     投資をやっている(もらう)のに手数料がバカ高い

     銀行は信託を売ることで手数料を取る

     結局儲かっているのは、大元と銀行

     中抜きの手数料がバカ高い

などなど、はっきり言って良いことがないのです。

 

 手数料って、皆さんいくらくらいかわかっていますか?

 例えば1000万円を投資信託にぶち込んだとします。

 毎月分配型で、月に10万円入ってくる素晴らしい投資です。

 しかーし、手数料は最終的に合計10%近く取られるのではないかな?商品によって異なりますが。

 

 はい、結果1000万円を信託購入した瞬間、100万円が既に手数料でなくなる計算ですね。

 900万円を他人に投資してもらい、年に120万円を受け取ります。

 受け取った120万円に対し、更に20%の税金がかかります。

 5年後順当にいったとして、600万円を受け取りましたが、基準価格が当初の5分の1になり、200万円の資金が手元に残りましたが、解約したときに更に数%の手数料を支払うことになりました。

 

 さて、結果・・・・。

 5年後800万円弱の資産が手元に残りますが、あれれ?最初1000万あったのに、5年たっても増えてないぞっと。

 というシュミレーションが、成り立つのです。

 

 こんな商品に、大切なお金をつぎ込みますか??

 と、思っていたのです、今までは。

 

 投資信託の運用として、しっかり運用しているところや、利益がしっかり出ているところは、実はそれなりに得をしますし、儲かるのも事実です。

 また、そういう銘柄を運よく手に入れて、長期運用することで、リターンが大きくなるのも事実です。

 問題は、どういう銘柄を選ぶのか、これが一番大事です。

 

 で、結果から言いますと、今回は、

    なくなっても大丈夫な資金だけを、遊び感覚で2銘柄購入

     (良い銘柄があれば、購入するのもありかと考えていた)

    将来どうなるかわからないけど、成長を見込めるものに絞る

     (年金を受け取るまで存続していそうな銘柄)

    同額を銀行の定期預金に入れる

という分散を行いました。

 

 投資は、『自己責任』です。

 今回購入した分は、100%といいませんが、毎月分配でそれなりのリターンがあれば、小遣い分として扱う。

 投資信託って、元は自分の資産ですから、実はそれを貰っているだけなんだけど、1つの銘柄は、それを定期的に通帳に振り込んでくれるという感覚にして、10年位の長期運用を見越し、そのまま放置しようと思っています。

 上手くいけばトントンかなぁ・・・。まぁ半分程度になる確率もあるかも(笑)

 

 もう1つは、これから取り扱うことになる商品で、先行きが全く読めない商品ですが、最初に購入できるので、しばらくの間は基準価格が上がる可能性が高いものです。

 これは時機を見て売買できればと思いますが、まぁやってみなければわかりません。

 

 いずれにせよ、同額分を定期預金にしました。

 投資の分は、なくなってもよい余剰資金です(←これ大事)

 

 これまで、私は少額でしたが様々な投資を経験しました。

 もちろん、リーマンショックサブプライムローンのショックも経験しています。

 その経験から、

     投資は心に安定をもたらさないといけない

と思っているからで、一応銀行定期にお金が入っているという感覚があれば、心に余裕ができますよね。

 今回にしても、投資分は資産の1割も使っていないので、生活に特に困ることもありませんし、確実といえる投資時期まで、余剰資金を持っておきたいので。

 

 投資の話は長ーくなるので、またの機会に書こうと思います。

 ただ、投資はギャンブルではいけませんが、確率はと問われると、私は

     勝つか負けるかは50%

     先のことは誰にもわからない

     実際個人で勝つことができるのは全体の1割程度

ということを伝えています。

 

 しかし、勉強して痛い思いも経験してその見返りとして、

     負けない投資方法

がわかってくるようになれば、リターンを期待してもよいのかなと思います。