EJ WORLD【第2人生スタート】~第4章~

田舎の地方公務員を早期退職し、人生謳歌中!

【購入した満足品①】アーロンチェアは鉄板

f:id:kamikazejp:20211229011456j:plain

アーロンチェア 左からサイズA,B,C

 

椅子の名門、鉄板と言っても過言ではない、

   HermanMiller 社の Aeron Chair

をご存じでしょうか。

 

ハーマンミラー社が人間工学、人体の運動理論に基づいて設計された、

   高機能ワークチェア

であり、世界で初めてシートクッションを取り除き、メッシュを採用した椅子です。

 

座る人ひとりひとりの体型や、使うシーンに合わせて細かく調整できる機能の充実と、通気性や理想的な体重分散を実現したメッシュ張り地が、腰にかかる負担を軽減し、腰痛を起こりにくくします。

 

日本では、知る人は知っていると思いますが、

   別名、社長の椅子

と私は呼んでおり、値段もお高く、

   1脚20万円位

はします。

 

椅子に、

   20万円??

と驚くこと間違いなし。(笑)

 

しかし、この椅子に一度座って事務仕事をすれば、はっきりとその価値が理解できると思います。

 

私は、身長183cm、やや太めの体型なので、通常の事務椅子では、間違いなく長持ちしません。

これまでに経験した椅子の故障としては、シリンダーのエアが抜けたり、リクライニングが壊れたり、経年劣化によるクッション生地が剥がれたり、まぁ持って数年というところでしょうか。

 

過去に友人がアーロンチェアを使っていたので、座らせてもらったのですが、

   座り心地がとても良い

   体圧が分散されているように感じる

   長時間座っても、腰が痛くならない

   メッシュ生地なので、通気性が非常にすぐれている

ことが、いつか購入してやろうという思いに変わりました。

 

しかし、金額が先ほどお話しましたが、

   1脚20万円

もするので、なかなか購入には踏み切ることができませんでした。

 

家では、趣味と実益を兼ねて、長時間パソコンを使うので、必然的に椅子に座る時間が長くなり、体に合わない椅子だと、腰痛がひどくなります。

 

いつか購入してやろうと思い、20年が経過したのですが。

そこで、退職直前でしたが、思い切ってアーロンチェアを購入することにしました。

 

アーロンチェアは、1年間に日本へ入ってくる量が決まっているようで、年末近くに注文したのですが、品薄で、結局3か月くらい待ちました。

納入されたのが、今年の2月ころだったと記憶していますが、この椅子の素晴らしい所は、

   保証が10年間

という超長期間の保証が付いてきます。

 

それだけ、品質が保証されており、サイズも

   Aサイズ 小さめ

   Bサイズ 普通

   Cサイズ 大きめ

と選ぶことができ、体の大きな私はCサイズを選ぶことができました。

 

アーロンチェアは、アメリカの家具ブランドであり、欧米人の体に沿って設計されているので、私みたいな体の大きな人間にもぴったり合うようにできています。

f:id:kamikazejp:20211229013428j:plain

机と並べた感じ

 

よくテレビで、会社の様子が放送されていますが、この椅子が使われている場面をたまに見ることがあります。

特に、IT系の企業の会議室にも使われていることもあり、

   この会社わかっているやん

などと勝手に思ってしまうこともあります。

 

たかが椅子、されど椅子。

椅子に座る時間が長くなれば長くなるほど、

   疲れ方が他の椅子とは完全に別物

であることが感じられます。

それだけ、品物に対する満足度が高いもので、私が購入し、実際使って満足する1品なのです。

 

この椅子だけは、買って後悔は一切なく、壊れても修理も可能なので、一生ものになるかもしれませんね。

  

【新パター購入】憧れのセンターシャフト

f:id:kamikazejp:20211227150224j:plain

オデッセイ ホワイトホットシリーズ

 

先日、ゴルフの新アイテムとして、

   クリーブランドのチッパー

を購入しました。

 

ゴルフって、グリーン周りをいかに上手くこなすかで、スコアメイクが全然変わってくることは経験者なら皆感じることだと思います。

 

そこで・・・。

以前から欲しかったセンターシャフトのパターを購入しました。

 

今回新調したのは、

   オデッセイ ホワイトホットOG #5SC

というモデルになります。

 

f:id:kamikazejp:20211227150737p:plain

#5SC

 

写真の通り、シャフトが真ん中に位置するタイプで、今度パターを購入するならこのタイプを使いたいと強く思っていた形です。

 

これまで、何本かパターを使ってきましたが、下手な私が使うと、

   上手くまっすぐ転がってくれない

   思ったラインに乗らない

ことが多く、数センチ外れるだけで1打損する場面が多々ありました。

 

まぁ、プロでも1メートル以内を外すことがあることから、パターは一番難しいのですが、それでも思った通りのラインに乗せることができれば、外した時にはラインの読み違いということで解決できるのです。

 

まだ到着して間もないので、ラウンドでの結果はわかりませんが、来年はチッパーとパター投入で、常に100切ゴルフを目指して頑張りたいと思います。

 

ドライバーは250ヤードを超えるのに、ダブルボギーで終わることが多いことから、これを1打減らしてボギーに出来れば、かなりゴルフが楽しくなるのではと思っています。

 

楽しくスポーツをするのには、まず上手くならなければいけませんが、ゴルフはスコアという結果があり、結果良ければすべてよしということもあるでしょう。

技術向上のためには時間と体力と頭を使って練習が不可欠で、異論はありません。

 

でも、スポーツは見た目からっていうこともありませんか?(笑)

道具を揃えることもスポーツをやる上で非常に大事なことです。

道具によって、自分のプレーが一段上のレベルに見える(ここ大事)のも、アマチュアプレーヤーとしては嬉しいものです。

 

弘法筆を選ばずという言葉があります。

これは、特にうまい人には当てはまりますが、私みたいな下手な横好きゴルファーは、

   弘法筆を選ぶ

という格言で良いのではと思っています。

 

人生楽しく生きるためのアイテム選び、そこに時間やお金を掛けることも、趣味の醍醐味だと思っています。

 

 

【アプローチのお助けマン】チッパー購入

f:id:kamikazejp:20211227001046j:plain

Cleveland スマートソール4

 

メリークリスマスも終わり、年越し、そして新たな年に向かっています。

今年は、3月末に退職してから、月に2、3回ゴルフコースを回ることができました。

 

ゴルフ歴は長いものの、これまで年数回コースを回ることができれば良い方で、数年やらなかったり、もちろん練習場へも行くことなく、ただただ下手な横好きを続けてきました。

 

今後もゴルフは続けて行きますが、クラブも数年かけて新調し、いよいよ最終段階に入っています。

最近巷で話題になっている、

   アマチュアゴルファーのお助けクラブ

という位置になるのか、

   アプローチの救世主

と呼べばよいのか。

 

ウエッジの中でも、アプローチに特化したというより、アプローチ専門のクラブとなる

   チッパー

を購入しました。

 

私はウエッジとして、

   ピッチング(43度)

   48度

   52度

   58度

の4本を入れていますが、アプローチは主に、52度を使っていました。

 

残り30ヤード程度を転がすのに、58度だとザックリ入ることがたまにあるので、グリーン周りは52度を使用することが多いです。

まぁ、結局アマチュア特有の下手くそな訳なんですが、グリーン周りから2打でピンに入れるのと、3打かかるのではトータル10打ほどスコアが変わってきます。

 

そこで、ウエッジは、畑岡奈紗プロや小祝さくらプロなどが使用している

   Cleveland RTX4

を私も使っているので、同メーカーのチッパーである、

   スマートソール4

を購入することにしました。

 

スマートソール4には、

   42度、50度、58度

の3種類がありますが、今回は、

   42度を選択

しました。

 

見た目は、ソールがごっつい感じ。

打感は柔らかく感じます。

 

一番の驚きは、

   適当に振っても、ダフりにくい

   球の軌道が一定

   ソールが滑るので、ザックリが起きにくい

など、これぞ求めていた1品です。

 

しかし、アプローチショットの技術が向上することは期待できません。

ピンまで上げて止めようとか、スピンをかけようとか、ロブで攻めようとかなど、戦略性が無くなるので、面白みに欠けるかもしれません。

 

しかし、私のようなアマチュアは、コースでのスコアに一喜一憂してしまうので、コンスタントに100切を目指すのにはちょうどよいと思っています。

80を切りたいという人は、こんなクラブに手を出すことは無いと思いますが、将来プロも必ず1本入れる時代が来るかもしれません。

 

地元は昨日から大雪で、今年のゴルフコースは終了しました。

こういう時は、南国でプレイするのが一番です。

今、私のクラブは沖縄にあり、1月は沖縄にてラウンドする予定です。

さて、来年のゴルフプレイは楽しいものになるでしょうかねぇ。

 

 

【ワクチン接種証明書】デジタル証明簡単です

f:id:kamikazejp:20211225055942j:plain

新型コロナワクチン証明アプリインストール画面

 

世間はデルタ株からオミクロン株へとコロナウイルスが置き換わりつつあります。

日本での水際対策を試みても、オミクロン株の威力は凄まじく、世界を見ても、もう蔓延するのは致し方ない状況です。

 

私は、今年の夏にファイザー社のワクチンを2回接種しました。

接種証明書については、市役所へ行って紙で貰おうかなと思っていました。

 

12月20日からは、デジタル庁が後押しをするアンドロイドスマホを利用した、

   デジタル接種証明書

なるものが登場しています。

 

ワクチンを接種した人が、

   マイナンバーカードを持っている

   マイナンバーカードを読み取れるスマホがある

の2点さえ満たしていれば、簡単に国内用のワクチン接種証明書が手に入ります。

また、これに加えて、

   パスポート

があれば、海外用のワクチン接種証明書も同時に手に入ります。

 

デジタル庁のHPは、

   

www.digital.go.jp

 

にて確認してください。

 

早速私のASUS zenfone8 flipにて、登録をしてみます。

 

まず、新型コロナワクチン接種証明書アプリをダウンロードします。

あとは、マイナンバーカードを用意して、アプリを立ち上げて、画面の指示に従って上手くマイナンバーカードを読み取ることができれば、終了。

 

そのときに、自分の接種履歴に紐付けが既にされているので、実際の接種結果と照合して問題なければそのまま使用可能となります。

 

ついでに、パスポートがあれば、顔写真部分を写真で読み取ることによって、海外渡航用の接種証明書も同時にゲットできる仕組みになっています。

 

いやぁ、これを待っていたのですよ。私は。

海外へ行くためには、何かしらのワクチンパスポートか接種証明書が必要なわけで、わざわざ市役所へ行って申請して、紙ベースで持ち歩くことなんてしたくないですよね。

 

海外用が同時にゲットできるとは思っていなかった(情報不足ですみません)ので、これはかなり嬉しい仕様でした。

実は、自分のスマホ(zenfone8 flip)には、おサイフケータイ機能が付いていないので、当初マイナンバーカードを読み取ることができないと勘違いしていました。

 

マイナンバーカードを読み取るためには、スマートフォン

   NFC

という機能が付帯していれば可能なわけで、それがあれば、簡単に読み取ることができるようになります。

といっても、実際読みとってみたのですが、すんなりとは読み取ってくれず、マイナンバーカードの方向を変えてみて、何度かトライした後に成功しています。

上手く読み込めない方もいるかと思いますが、NFC機能があれば大丈夫なので、何度かチャレンジしてみてください。

 

f:id:kamikazejp:20211225061906j:plain

スマートフォンに表示されるバーコード

 

スマートフォンでのワクチン接種証明書は、

   バーコード

で表示されるので、国内用、海外用と用途に分けて使用します。

 

ワクチン接種証明書ができたからと言って、何ら生活にかわることはないのですが、世界の流れがパスポート又は陰性証明書が必要となっているので、海外へ行くときや国内でも旅行をする際には、何らかの利便性はあるかもしれません。

 

とりあえず、無料で手に入りますので、ワクチン接種された方は登録しておいて損はないかと思います。

 

【旅行に対する考察】バカンス?バケーション?ホリディ?

f:id:kamikazejp:20211220083859j:plain

沖縄の浜辺にて

 

沖縄旅行から帰県して、家籠りをしています。

外は雪景色で真っ白なので、家から出ることはしません。

車で出かければ、スリップして事故に遭いますし、お店に行けばお金を使います。

自宅に居れば、お金を使うこともありませんし、やりたい趣味に没頭できます。

 

さて、今回は旅行に対する考察を。

社会人時代は、何かと仕事に追われ、長期休暇がとれない日々が続きました。

皆さんは旅行と言えばどういうものを想像しますか?

 

日本人のほとんどの方は、日帰り近場、1泊程度の近距離温泉旅行、2泊程度の弾丸ツアーなどなど、そんなに長い時間旅行に費やすことは無いかと思います。

私も通常であれば、長くて3泊、頑張って5泊、1度だけ10泊という旅行を経験したことがありました。

 

10泊したときには、海外へ行ったのですが、その時に欧米人の方々が長期で休暇を取り、自由にホテル中心に生活していた記憶が鮮明に残りました。

家族でとても楽しく浜辺を駆け回ったり、町中をショッピングしたりしている姿を毎日と見たときに、

   あれ?私って休みに来ているんだよな?

と思いました。

 

なぜかと言えば、

   日本人の旅行って、やれ観光地へどんどん行く

   そこへ行ったという記憶を残す旅行が主目的

ということがわかったのです。

 

確かに、〇〇へ行って、〇〇を見たということは、れっきとした意味があります。

しかし、欧米人の旅行者たちの多くは、そういう時間を楽しむというよりも、

   その地へ来たこと、そこでの時間の使い方がとても自然

な感じがしました。

 

例えば、旅行先で食べる食事と一緒にする会話を楽しんだり、食事と一緒の風景を眺めたり、曲に合わせてお酒を飲んだりなどを目撃すると、

   これは確かに休暇を有意義に使っているな

と感じるのです。

 

そこで、私も欧米型の旅行に切り替えてみることにしました。

具体的には、

   旅行先での目的は観光を主としない

   なるべく長期滞在になるように計画を立てる

   おいしい料理、お酒を楽しむ

   現地の人たちとのコミュニケーションを楽しむ

ということを前提にした旅をやってみようと。

 

ここで、ツアー(2人1組)などの場合は、そのツアーに組み込まれているスケジュールをこなさなくてはいけないので、基本ツアーには入りません。

実は、ツアーを利用する人たちは大まかに分かれており、

   旅行計画を立てるのが面倒

   一人での旅行は嫌

   至れり尽くせりの旅行が好き

   効率的に旅行先を回りたい

という方と、

   単に旅行代金が安いから

   コスパが良い旅行ができる

という考えの人が利用するはずです。

 

自分で旅行先まで移動でき、ホテルも手配でき、観光地にも自由に行ける人は、ツアー旅行は考えておらず、すべて自由に計画を組みます。

それはなぜか?

自由に旅行したいからという最大の理由が根底にあるからだと思います。

 

なので、私の旅行は常に自由を求める旅をやるのです。

他人からは、

   なぜ同じ所へ何度も行くのか

   飽きないのか

と聞かれますが、答えは決まっています。

 

それは、

   その場所が良かったから

   何度でも行きたいから

   飽きるまではまた行くでしょう

という回答しかなく、他人がどう思うのかは気になりません(笑)。

 

バカンスはフランス語、バケーションは英語で、どちらも休暇という意味を持ち、外国へ行ったときにはホリディという言葉も使います。

空港のイミグレーションで、入国目的の答えとしても使いますよね。

どちらの意味も、日本で言う意味の旅行とは若干違ったニュアンスになるのかなと思いますが、仕事を辞めて時間があるので、今後も旅行と言えば私の中で、

   自由な時間をぜいたくに使う機会

だと信じて楽しみたいと思っています。

 

旅行をして疲れたとかよくありませんか?

私の旅行は、癒しを求めようと思っているので、疲れる旅行はしたくありません。

疲れる旅行って、

   スケジュールがそもそも詰め込みすぎ

な場合が多く、それはまさに日本のツアー旅行ですよね。

 

時間が無かったこれまでは、詰め込みすぎの旅行でも、それが普通だと思っていたのですが、

   時間を無駄に過ごすこと

が、いかに難しく、いかに贅沢かと言うことが理解できれば、旅行の概念がかわるかもしれませんよ。

 

【沖縄バカンス】南国旅はいつも最高

f:id:kamikazejp:20211219110413j:plain

那覇空港の空港食堂にて

 

12月に入り、15日間の沖縄バカンスに行ってきました。

これで、今年になってから通算3か月くらいは沖縄に来ているでしょうか。

地元はとても寒く、今記事を書いている家の外は雪景色です。

 

沖縄は那覇中心に宿を取っており、観光はほとんどしていませんでした。

しかし、今回はレンタカーをずっと借りていたので、沖縄本島1周の旅もやりました。

少しばかり写真を撮ってきたので、記念に残しておこうと。

 

f:id:kamikazejp:20211219110419j:plain

万座毛



万座毛に久しぶりに行きました。

かれこれ25年ぶりくらいでしょうか。

奇麗に整備されていましたね。

昔見たときには、もっと壮大で凄い景色だったように記憶していたのですが、今回見たところ、昔の記憶が過大評価されていたのか、感動は少しばかり薄かったです。

 

f:id:kamikazejp:20211219110919j:plain

サンゴビール

今回は、飲んでばかり。

 

f:id:kamikazejp:20211219111000j:plain

やっぱりステーキでしょう

沖縄に来たら、ステーキを食べなきゃ始まりません。

人によれば、お酒の締めがステーキらしい。

ラーメンじゃないの?と思ってしまいましたが、ところ変わればってやつですね。

A1ソースが沖縄らしい味です。

ステーキを食べているのか、ソースを食べているのか!?

 

f:id:kamikazejp:20211219111139j:plain

山羊肉も食べました

山羊刺しは、物によるでしょうが今回食べたのはそんなに匂いはありませんでした。

獣なので、獣匂が嫌いな人はダメでしょうけど、酒と合わせればおいしゅういただけますよ。

山羊刺しよりも、山羊汁も食してきましたが、これも私は問題なく完食です。

 

f:id:kamikazejp:20211219111358j:plain

夕日の景色は最高

シーサーのオブジェは至る所にあります。

 

f:id:kamikazejp:20211219111444j:plain

公設市場にて

沖縄の夜は、お酒が無くては始まりません。

今回は公設市場に行ってきました。

どこも満席に近い状態。皆さんお酒大好きです。

 

f:id:kamikazejp:20211219111623j:plain

お寿司屋では御造りを頂きます

皆さんお寿司屋では、お寿司食べますよね?

私はまず御造りを頂きます。

店によって、その日の魚が違いますので、自慢の一品が出てきます。

今回は沖縄産のシャコ貝他、全て地物と言うことで美味しゅうございました。

 

f:id:kamikazejp:20211219111820j:plain

焼酎も沢山頂きました

店はお教えできませんが、宮崎県出身の店主が経営する焼き鳥店。

お任せでお酒を注文し、飲んべえになります。

炭酸割が好きなので、非常に良く合う焼酎を出していただきました。

また行きますよ!

 

f:id:kamikazejp:20211219112035j:plain

南国の雰囲気出てませんか?

 

レンタカーで、沖縄本島南部、中部、北部と島1周をしてきました。

まぁ、重要なところは過去に見ているので、感動はありませんが、多分もう二度とやらないと思います(笑)。

首里城は現在建設中、寄付が集まっており再建は計画よりも早くなりそう。

 

これから雪が厳しくなっていく季節なので、南国へ脱出したい気分です。

 

【LAN設定に四苦八苦】原因が不明・・・

f:id:kamikazejp:20211127190614p:plain

自宅のインターネット速度

 

今回は、自宅のLAN設定についてです。

 

家のネットワークは、

   フレッツ光回線

で、プロバイダは

   GMOとくとくbb

のインターネット環境を利用して構築しています。

 

以前まで、安めのプロバイダを利用していたのですが、PING値が大きかったのと、V4接続が遅かったので、

   V6接続が可能

なプロバイダを探していたところ、GMOとくとくbbに乗り換えました。

ネットスピードも、

   V4接続の時が、早くても100Mbps程度

だったのが、

   V6接続になったら、数100Mbps以上

になりました。

 

V4接続で調子が悪い方は、V6接続を試してみると良いですよ。

私は劇的に環境が変わりました。

 

乗り換えてからは、1年位になりますが、これまで特に問題になることは無く、ネット環境はサクサクだったのですが・・・。

 

NTTからレンタルしているモデムのアダプタ電源をついブチッと抜いてしまったところ、それ以降ネット環境がおかしくなり、機器を全て再起動してもどうにもこうにもつながらない状況に。

 

家のネット構成としては、

    光回線

     ↓

   NTTモデム → PC2台、無線LAN

     ↓

    ハブ → 地下室1 → HDDレコーダ

       → 地下室2 → HDDレコーダ

       → リビング → ハブ → 無線LAN、電気メータ

                     HDDレコーダ、TV

       → 2F寝室 → 隣実家 → PC、無線LAN

という環境です。

 

今までは、NTTモデム側で、IPアドレスの自動割り当てをすれば、何の問題も無く繋がっていたのですが、うんとも寸とも言わず。

 

どうなってんねんと思い、原因調査から始めること丸2日。

 

IPアドレスの自動割り当てがうまくいかないので、全ての回線チェックを含めてやりましたが、結局の所どれもうまくいかず・・・。

 

なんとか、PCを最初に使えるようにしたのですが、PC自体にIPを個別割り当てしてようやくネットは使えるようになるのですが、そうすると、他の機器が繋がらないようになってしまうというジレンマとの格闘の結果。

 

完全に修復はできなかったのですが、結局の所、NTTモデムからの自動割り当てができたPC2台は個別にIPアドレスを割り振り、その他は、ローカルルータを経由した形でなんとかネット環境を復活させることに。

 

今の構成は、

    光回線

     ↓

   NTTモデム → PC2台

     ↓  

    ローカルルータ(無線LAN)

              ↓

             ハブ → HDDレコーダ2台

              ↓

            リビング

              ↓

             ハブ → 無線LAN、電気メータ

              ↓      HDDレコーダ、TV

             隣実家 → PC、無線LAN

となり、少しだけ経路が変わりました。

 

パソコンに関しては、そこまで詳しいと言える知識はないのですが、ネットには様々な情報が載っているので、エラーが出たときは、まずはネットで調べるというやり方が一番早く解決できそうです。

 

一番苦労したのが、スイッチングハブの経年劣化が疑われたことで、1つ1つ試してみたのですが、これもまた原因が判明しませんでした。

 

当初、無線LANも繋がったり繋がらなかったりと不安定な状態でしたが、今のところなんとか問題無く繋がるようになったので、一安心しているところです。

 

ただ、一番怪しいNTTからのレンタルモデムが、正常に動いているのかがはっきりしないので、様子見となると思います。

新しいモデムに変わらないかなと思っているのですが、NTTに一度連絡してみようと思います。

            

          

【IHGの会員特典】部屋のアップグレード+α

f:id:kamikazejp:20211125063313j:plain

ANAクラウンプラザ富山

 

ANAクラウンプラザ富山で、IHG会員特典である部屋のアップグレードを体験してきました。

 

IHG会員は無料で登録でき、

   インターネット無料

   IHG割引料金

が直ぐに利用できます。

 

年間に規定の宿泊すると、上級会員(ゴールド、プラチナ、スパイア等)になるわけですが、更に特典がつくことになります。

今回は、プラチナエリートの特典である

   部屋のアップグレード無料

   ウエルカムアメニティ

   レイトチェックアウト

などの特典を利用させてもらいました。

 

また、ANASFC会員であれば、更に割引料金で利用でき、ANAホテルでの

   無料朝食

までもつきますので、SFC会員の利用価値はとても高くなります。

 

f:id:kamikazejp:20211125064050j:plain

ホテル目の前の富山城

ホテル前には、城址公園内にある富山城がライトアップされ、とても奇麗でした。

 

f:id:kamikazejp:20211125064159j:plain

ロビー内にはクリスマスツリー

 

早速チェックインを行い、部屋に入ってみると・・・。

f:id:kamikazejp:20211125064418j:plain

角部屋のダブルルーム

予約は、シングルルーム(20㎡)なのですが、今回アサインされた部屋は、角部屋のダブルルーム(30㎡)の部屋でした。

ソファーあり、マッサージチェアありで、一人だとかなり広く感じます。

ベッドはダブルベッドですが、枕は4個。

 

f:id:kamikazejp:20211125065410j:plain

机の上にお菓子とウエルカムメッセージ

 

f:id:kamikazejp:20211125065531j:plain

部屋からの夜景

f:id:kamikazejp:20211125065524j:plain

部屋からの夜景

 

窓からの夜景もとても奇麗でした。

今回、まだコロナの影響なのか、宿泊者はとても少ない感じで混雑は全くしておらず、早く経済が回復することを祈るばかりです。

 

朝になって、朝食を食べてきました。

 

朝食会場はビュッフェ形式。

メニューもたくさんあり、とても全種類食べることは不可能。

私は、通常朝は食べないのですが、今回は無理して少しだけ頂きました。

f:id:kamikazejp:20211125065913j:plain

朝食会場

f:id:kamikazejp:20211125070102j:plain

朝食案内

モーニングビュッフェとして、2500円の値段設定。

これがSFC会員だと無料となります。

 

朝食を食べた後は、レイトチェックアウトが午後2時までなので、更に部屋でコーヒーを飲んだり、ひと眠りしたり、シャワーを浴びたりしてまったりとした時間を過ごしました。

 

IHGホテル会員のエリート特典と、ANASFC会員特典の2つを今回同時に利用しましたが、これは病みつきになりますね。

上級会員になってみないとわからない世界に一度足を入れてしまうと、人間ダメになります(笑)。

今回も、宿泊補助のおかげで格安にて宿泊したのですが、大満足のホテルライフとなりました。

 

【HP Pavilion Aero 13】軽量ノートパソコン購入

f:id:kamikazejp:20211120220800j:plain

HP Pavilion Aero 13 シルバー

 

今年に入って、クロームブックを2台(うち1台は下取済)購入して、旅行先にて運用しておりました。

今使っているのは、

   HP Chromebook x360 13c

で、性能は、

   CPU インテル® Core™ i5-10210U プロセッサー

   メモリ 8GB

   ディスプレイ 13.5インチ

   SSD 256GB

   重量 1.36kg

   備考 LTEモデル

です。

 

このクロームブックは、CPUの性能が良いのか、まぁまぁサクサクと動いてくれており、アンドロイドスマホとの連携もバッチリで、LTEモデルであることから、どこでも利用が可能です。

 

悪くは無いんだけど、いざ使ってみるとPCでやっている作業において、今一歩という感があるのです。

ネットサーフィンや動画を見たりするのは全く問題ないのですが、やっぱりPCに慣れていると、微妙に使いづらい所があったり。

 

そこで、ノートパソコンを購入しちゃいました。

 

今回購入したのは、

   HP Pavilion Aero 13 シルバー

で、性能は、

   CPU AMD Ryzen™ 7 5800U モバイル・プロセッサー 

   メモリ 16GB

   ディスプレイ 13.3インチ

   SSD 512GB(PCIe NVMe M.2)

   重量 957g

というなんと、

   1kgを切った重さ

なんです。

 

軽さは正義で、重いよりも軽い方が良いに決まっています。

実は、富士通から600g台のモデルも出ているのですが、値段と相談して、HP製のノートパソコンにしました。

 

今回はLTEモデルでは無く、通常のノートパソコンとなりましたが、CPU性能だけで言えば、メインで使っているPCよりも高速です(笑)。

SSDも早いですし、HDMI端子も備えているので、外部ディスプレイを利用することも可能です。

 

使用感は、

   指紋認証センサーがうまく機能している

   ディスプレイが綺麗

   かなり静音設計

   当然サクサクな動き

であり、モバイル性能としては今までで一番使い勝手が良いかもしれません。

 

動作に関しては、Ryzen5でも良かったのですが、どうせ買うならと一番高いモデルにしました。

ただし、マイクロSDカードスロットが付いていないので、内部SSDのみが頼りなのですが、保存するデータは余りありませんし、今ではグーグルドライブなどのクラウドストレージもありますので、逆に充分過ぎるかもしれません。

 

今のところ、動画編集もしないので特に問題は感じていません。

インテルが新しい第12世代のCPUを登場させたことにより、Ryzenの価格が下がったこともあって、公式サイトから12万円を切る価格で手に入れることができました。

 

ロームブックは、LTEモデルなので、格安SIMを利用した運用をしたりと車内での利用価値があり、すぐに手放すことは今のところ考えていませんが、値段さえ良ければ、下取りに出したい気持ちもあります。

 

私にとって、旅行先にPCを持って行くことは必須であり、より良い環境を整えることによって、ストレスフリーになることが一番なので、今回の買物も良かったと思っています。

 

【CARACLE-S rev.4③】カラクルに合うスーツケース

f:id:kamikazejp:20211120125353p:plain

ラクル収納専用のスーツケース(HPより抜粋)




CARACLE-S rev.4カラクルに合うスーツケースについてお話しします。

ラクルは、コンセプトとして市販のスーツケースに収納できるという謳い文句があります。

専用のスーツケースがありますが、

   33,000円+税

で公式サイトにて販売されております。

 

上記写真のような、中身が見えるようになっており、透明な部分には自分で好きな紙を挿入することによって、オリジナルなスーツケースができあがります。

これはこれで、確かに悪くは無いと思います。

公式サイトが謳っている正規品ですので、ぴったりとしたサイズなんでしょう。

 

しかし・・・。

いろいろ調べてみましたが、専用のスーツケースのサイズは、

   外寸55×29(~32)×77.5cm(161.5(164.5cm))

   内寸51×28(~31)×69cm(合計148(151cm))

   重量約5.2kg

で、但し書きに、

   静置時の厚みが自転車の外寸より小さい

   しかし、ケースに柔軟性があるため収納が可能

とあります。

 

CARACLE-Sの折りたたみサイズは、

   65×47×33cm(145cm)

となっているので、専用のスーツケースでは、内寸の厚みが若干足りなさそうに感じてしまいます。

 

いろいろ調べてみたところ、実際に専用のスーツケースを購入した人の話では、

   完全収納が非常に難しい

   容易に収納できない

   キャスターが壊れてしまう

などの内容や、購入店からも、

   専用のスーツケースだと、マチを広げた状態でなんとか収まるらしい

とのお話も伺えました。

 

また、通常の航空会社では、スーツケースの無料預け入れサイズが決まっており、スーツケースの外寸の3辺合計が、

   国内線ではLCCが158cmまで

        JALやANAは203cmまで

   国際線ではどの航空会社でも158cmまで

と結構厳しくなっています。

 

3辺の合計が158cmと言えば、

   スーツケースのLサイズ

となり、LLサイズになると、158cmを超えてしまうのが通常です。

 

ただ、私はスーツケースを選ぶ際に、

   LサイズとLLサイズが結構規格化されている

ことに疑問を持っていて、LLサイズが普通に売られて、またよく売れているのが不思議思っていました。

国際線等では、LLサイズは超過料金を取られることになるので、本来であれば需要が乏しくそんなに売れるはずが無いのにと・・・。

 

LLサイズなら、3辺が158cmを楽に超えてしまいますが、結構皆さんLLサイズのスーツケースをチェックインカウンターで無料で預けている姿を見ていたからです。

 

ネットで収集した情報では、

   多少の誤差は見逃してくれる

   重量が問題で、大きさはあまり測られたことが無い

などの記事もありました。

 

で、人柱になってみましたよ。

購入したのは、

  サムソナイト

   カメレオンKAMI360スピナー79

   外寸55×79×33(36)cm

     3辺合計167(170)cm  ←158cmを楽に超過

   重量 5.1kg

   容量 114L(124L) 

   値段 約2万円

で、サイズ上はLLサイズなのですが、メーカーではLサイズとなっています。

 

f:id:kamikazejp:20211120132416j:plain

左カメレオン、右アメリカンツーリスターテクナムLサイズ

 

比較として、持っているアメリカンツーリスターテクナムLサイズと並べてみました。

テクナムLサイズは、

   外寸51×77×30(35)cm(合計158cm)

   容量108L

   重量4.5kg

で、規格上無料預け入れサイズ(158cm)の中で、ほぼ最大サイズであり、軽量なため、今は私のメインとなっています。

 

写真で見たところ、高さはほぼ一緒です。

そこで、カラクルを収納してみました。

 

f:id:kamikazejp:20211120133154j:plain

f:id:kamikazejp:20211120133221j:plain

実際に収納したところ

f:id:kamikazejp:20211120133252j:plain

 

写真で見ると、少しはみ出ている感じにも見えますが、ポリカーボネイトのスーツケースが結構柔らかいので、納めてみると簡単に収納できました。

このように、ジッパーを閉めても全く問題なく楽に収納できており、スーツケースもほとんど変形していません。

 

f:id:kamikazejp:20211120132551j:plain

自転車を収納して並べてみました

 

カメレオンなど高さ79cm規格で、実際LLサイズスーツケースの問題点は、明らかに規格上は3辺の合計が158cmを超えてしまうと言うところだと思います。

そこで、メジャーを使って、3辺を測ってみたのですが・・・。

 

何度測定しても、

   153cm

となり、どうみても158cmを超えることがないのです。

 

実際、チェックインカウンターへ持込み、CAさんにわざわざメジャーを使って測ってもらいましたが、結果は、

   153cm

でした(笑)。

 

なので、表記上の規格サイズと実寸では明らかに違いがあり、規格上がかなり大きく書かれており、無料預け入れ不可となっていても、実際は特に問題が無かったことが判明したのです。

 

f:id:kamikazejp:20211120134500j:plain

自転車専用の荷札

無料預け入れのスーツケースにて、チェックインしたところ、自転車専用の荷札をつけてもらいました。

 

LLサイズの規格は、最大値が書かれていると思いますが、実際に測ってみるとかなりの誤差があることがわかりました。

やや真ん中が膨らんでいたり、スーツケースによっては形が異なるので、一概に言えませんが、サムソナイトカメレオンでは3辺合計が158cm以下に収まっており(測り方にもよるんだろうけど)、無事問題なく無料預け入れ荷物として、飛行機に乗せることができました。

 

ちなみに、スーツケース内は余裕があるので、リュックサック、工具類、電動ポンプ、食料等詰め込んでも20kg程度です。

自転車だけの場合は、スーツケースとの合計16kg程度だと思います。

 

ラクルを購入して、専用のスーツケースについて悩まれている方もいると思います。私がそうでしたし、ジャストサイズよりも少し大きめのスーツケースが欲しいと思っている方もいると思います。

また専用のスーツケースでは値段が少しお高いのも悩みどころですね。

市販のスーツケースなら安いものもあります。

 

私がサムソナイトカメレオンを選んだのは、

   メーカーがしっかりしており、品質に心配が無い

   保証もある

   ポリカーボネイトが柔らかい

   キャスターがしっかりしている

   内容量が大きい(厚みがある)

   有名メーカーなのでどこでも取り扱っている

などの理由からです。

 

ラクルを購入し、輪行を考えている方には参考になるのではと思います。

【CARACLE-S rev.4②】いざ沖縄へ

f:id:kamikazejp:20211118220015j:plain

CARACLE-S 折りたたんだ状態

11月1日から暫くの間、沖縄へ行ってきました。

今年4月からANAのマイル修行を行い、無事終了したので、その後はまったりと何回か沖縄へ行っていました。

 

そして、先日注文予約をしていた折り畳み自転車の

   CARACLE-S ver.4 スポーツ

が無事納車されたので、早速飛行機輪行にて沖縄へ持込。

 

那覇周辺の散策と、まったりタイムにて時間を満喫し、ついでにダイエットも兼ねようかなと。

沖縄はどこへ行っても風が常に吹いており、気温も20度前後と非常に心地よいポタリング日和となりました。

 

まずは沖縄の雰囲気を確かめようと思い、海辺へ向かいます。

 

自転車に乗ると、歩きよりもより遠くへ行くことができますし、バイクや車が通れない場所もスイスイと移動できます。

 

海を見ようと公園内にも問題なく入れます。

f:id:kamikazejp:20211120122250j:plain

若狭公園はバイク乗り入れ禁止

 

公園内を走った先には、これぞ沖縄って感じのモニュメント。

f:id:kamikazejp:20211120122513j:plain

沖縄らしいモニュメント前にて

 

この先には、波の上ビーチが広がっています。

海水の透明度が半端ないですね。

軽石の影響はほとんどなく、天気も最高です。

f:id:kamikazejp:20211120122633j:plain

波の上ビーチ

 

沖縄は昼も良いですが、夜のポタリングも最高です。

f:id:kamikazejp:20211120122824j:plain

夜の夜景を背景に

 

こんな感じで、旅行先に自転車を持ち込むと、旅行の醍醐味がまた一段と増え、楽しみが倍増しますね。

歩いて行くのはちょっと遠いなと思ったところも、自転車ならばちょっと足を伸ばそうかなと思い立って、気軽にできるのも良いですね。

 

今までは、レンタルバイクを借りていたのですが、なかなか良い値段するんですよ。

2週間くらい借りちゃうと、2万円近くしますし、それならば自転車を持ち込んでも悪くないかなと考えていました。

荷物は増えますが、スーツケースが1つ増えるだけで、実際飛行機で移動する場合は、飛行場からドアツードアで、荷物が運ばれます。

 

ホテルまでタクシーで行ってしまえば、特に問題になりませんし、何よりホテル周辺の散策がめちゃくちゃ楽になります。

 

飛行機へ自転車持込を今回初めてやってみましたが、これはこれで今後も使えそう。

スーツケースを一般荷物と一緒にチェックインカウンターに預けるだけでした。

 

但し、このとき注意が必要です。

私は現在ANA上級会員なので、荷物にあっては、

   エコノミー席で20kg+20kg 合計40kg

の無料預け入れが可能です。

しかし、一般会員の場合は20kgまでの無料持込となり、超過料金が発生する可能性があります。

 

私は、今回20日間過ごしてきたので、Lサイズのスーツケースに、生活必需品も含む約20kgを入れており、もう1つの自転車用スーツケースには、自転車や工具などを入れるとこれもちょうど20kgとなりました。

なので、超過料金を支払うのが嫌なので、それを避けるためにANA上級会員を目指したというのが本音です。

 

上級会員で無い場合、

   超過料金を諦めて払う

   座席をアップグレードする

   上級会員の人と同行する

などの対策が必要となるので、重量とのバランスも考えておく必要があります。

 

スーツケース収納については、続編で。

【CARACLE-S rev.4①】待ちに待った納車

f:id:kamikazejp:20211118220809j:plain

CARACLE-S スポーツ rev.4

 

 10月の下旬になりますが、以前お話ししていた折りたたみ自転車が4ヶ月余り待った甲斐があり、ようやく納車となりました。

 

 カラクルという自転車で、詳細は以下を確認。

     https://www.caracle.co.jp/products/cs20r40

 

 この自転車の特徴として、折りたたみで、

    重量約10kg

    市販のスーツケースに入る

という旅行者にとってはとても嬉しい仕様です。

 

 購入店は、石川県野々市にある、

    Velow's

     https://www.i-cycling.org/shop/Velows/

という自転車店で、カラクルの代理店となっています。

 

 私の住む地元では、代理店が無かったので、石川県まで自転車を取りに行きました。

 店主は、とても気さくな方で、旅行に持って行くことを伝えたところ、とてもうらやましいなとお話されていました。

 

 色はガンメタリックにして、落ち着いた色にしました。

 写真のように、シートポストは2段式で足の長い方でも大丈夫です。

 当方183cmの身長なので、ノーマルのシートポストでは若干厳しいかなと思っていたので、乗った感じは2段式のシートポストにして正解でした。

 

 サドルは、スポーツ型の超軽量のものが付いていたのですが、お尻痛くなるので、クッション性のあるものに交換。

 ハンドルグリップも、標準だとスポンジが付いているだけなので(笑)、アマゾンで適当にポチッとして交換しておきました。

 

 ペダルは、脱着式を選択しました。

 収納式だともしかするとスーツケースに収まらないかと思ったからで、収納するときだけペダルを外すことにしました。

 

 乗った感覚は、

   とーってもいい感じ

ですし、シマノ製の10段変速なので、とても楽に坂道も上っていきます。

 自転車に慣れている方なら、スピードもクロスバイクと同様な感じで出ますし、20インチとしては運転しやすいかと。

 

 航空機対応のサスペンションが良い仕事をしているみたいで、あまり道路の段差を拾わずに軽快に走りますね。

 

 ただ1つ、乗ってみて気がついたのですが、

    車体の折りたたみ部分からミシミシと音がする

    ハンドル部分が力を入れると危ない感じで、ミシミシ音がする

という点は、少し気になりましたが、暫く乗っていたら音もしなくなってきたようで、あまり気にならなくなりました。

 

 値段からいえば、買って正解というのが私の感想です。

 

 

 

【IHGリワーズクラブ】ホテルも上級会員へ

f:id:kamikazejp:20211028103135j:plain

現在のエリートクラス(プラチナ)

 

 IHGリワーズクラブとは、

   インターコンチネンタル

   リージェント

   ホテルインディゴ

   クラウンプラザ

   ホリディイン

などの、世界中にあるホテルグループで利用できる会員制度です。

 

 無料で登録することができますが、登録するとクラブ会員になります。

 クラブ会員になると、

   会員価格での宿泊

   インターネット無料

から始まり、宿泊するごとに徐々に上級会員への道が開けます。

 

 私は、現在プラチナエリートを無事ゲットしました。

 プラチナエリートは、ゴールドエリートの更に上級となり、

   チェックアウト時間の延長(何気に嬉しい)

   無料客室アップグレード(これが一番うれしい)

   客室保障

   ポイントの有効期限なし

などなどの特典が付きます。

 

 本来であれば、年間を通じて

   ゴールドエリートまでは、年間10泊

   プラチナエリートまでは、年間40泊

のホテル宿泊が必要ですが、今回私は、

   【わずか5泊でプラチナエリート獲得】

したのです。

 

 それも、実際に宿泊費として支払ったお金は、

   【12,000円(そのうち6,000円は金券バック)】

だったので、非常に恵まれていたのかも知れません。

 

 詳しいことは、IHGで検索してもらえれば良いのですが、簡単に話すと、コロナ禍でホテル業界も苦境に晒されており、会員獲得のためのキャンペーンを大盤振る舞いしていたことに起因します。

 

 今年は、エリートステータスへ向けたファストトラックキャンペーンを実施しており、2泊でゴールド、5泊でプラチナへと会員ステータスを得ることができたのです。

 しかし、これだけでは特に美味しい思いはできません。

 インターコンチネンタルなんて、1泊いくらすると思いますか?

 たかが宿泊するだけで、大金は使いたくありません。

 

 そこで、利用したのが、我が田舎の地元にもある

   ANAクラウンプラザホテル

での宿泊でした。

 

 地元では、ANAクラウンプラザホテルが一番良いホテルです。

 天皇陛下御用達のホテルなので、通常であれば値段もそれなりにしますので、県民が泊まる機会は無いかもしれません。

 しかし、インターコンチネンタルなどの本当の高級ホテルから見れば、4つ星程度なので、実はビジネスホテルで泊まるよりも少し値段が高い程度なのです。

 

 そこで、IHG会員のメリットを利用して宿泊してみることにしました。

 今回、Go toキャンペーンの代りに、県民宿泊補助ができたので、宿泊費が半額にでき、さらに金券バックされるという美味しい企画が年末まで続いています。

 宿泊補助も利用することで、なんと、格安で泊ることができたのです。

 

 結果、5泊して無事プラチナエリートの資格を得ることができ、今度からは部屋の無料アップグレードも利用できるようになるのです。

 ANAクラウンプラザは、ANAの上級会員とも連携しているので、公式ホームページからの予約であれば、例えばSFC会員なら無料朝食が付くとかのメリットもあります。

 

 インターコンチネンタル系はなかなか泊まることが無いと思いますが、ホリディインは外国でも格安で泊れますし、国内ならクラウンホテルもありかなと思っています。

 しかし、実際はAGODAやBooking.comなどのホテル検索サイトを利用しますので、IHG系のホテルに泊まるのかは定かではありませんが、選択肢が増えたのは良いことです。

 

【宅配ボックス】配送業者さんいつもすみません。

f:id:kamikazejp:20211021232604j:plain

宅配ボックス

 

 自宅不在時の宅配物については、毎回宅配業者さんにはご迷惑をかけていました。

 この度、宅配ボックスを新設することに。

 それに伴って、郵便受けも分けました。

 大きいものや冊子などは、別ボックスに入れるようにして、郵便受けが満タンにならないように工夫しました。

 

 宅配ボックスは2段あるので、複数の業者が使用しても大丈夫です。

 中に入れておく認印は、私の名前が特殊なので、メールオーダーで作成したのですが、アマゾンの業者に作ってもらい、

   1個 800円相当

となりました。安い。

 

 やっぱり信用のおけるシャチハタ製が一番使いやすいし、メンテもしやすいので、シャチハタ製でインクが内蔵されたものを作りました。

 注文して3日後には到着。早いですね。

 今はなんでもネット注文してしまいます。

 今月だけでも、いくつ注文したことか。

 

 これからは、宅配ボックスにどんどん配達物を入れてもらえるので、またなんでも注文しちゃいそうです。

 業者さんも不在時に持ち帰る必要もないですし、必ず配達できるよになるので、業者さんが一番助かるのかもしれませんね。

 

 既製品の宅配ボックスを選んだのですが、不満点を一つ。

 扉が右開きしかなく、設置するスペースの関係で、本当は左開きが欲しかった。

 探せば取り付け場所を交換できる物もあったのですが、組み立てが必要だし、値段も少し高くなります。

 

 鍵は、宅配側はプッシュ式で、鍵を回して空けるタイプ

 郵便側は、ダイヤル式で、これは微妙な感じ。安っぽいです。

 これまでの郵便受けには鍵が無かったので、不満は無いですが。

 あと冊子等大きなものを入れるために、ボックス型の郵便箱も設置しました。

 

 冊子などが郵便受けに入ると、他の物が入りづらく、すぐに満タンになってしまっていたので、長期自宅不在時にも対応できるようにしました。

 これからは、不在時にもどんどん投函してもらいましょう。

 帰ってからの整理が面倒ですがね。

 

 今までは、宅配物がいつ配達されるのか、また配達されそうな時間まで家にいることがありましたが、これからは気兼ねなく外出できるようになります。

 コロナの関係で、人との接触を少しでも減らすのにも良いかもしれませんね。

 

 

 

【DJI pocket 2】小型ジンバルカメラ新調

f:id:kamikazejp:20211014033353j:plain

DJI POCKET 2

 

 小型ジンバルカメラ「DJI POCKET 2」を今更ながら購入しました。

 もちろん、今後旅のメモ代わりとして使うためです。

 

 実は、過去に同様のジンバルカメラとして、

   DJI osmo pocket

   FIMI PALM

   Feiyu pocket

を持っており、更に、

   sony AS300

   sony X3000

という空間手振れ補正機能を搭載したアクションカメラも同時に持っていました。

 

 しかし、sonyのアクションカメラは非常に良い製品ですが、既に生産を中止しており、過去のジンバルカメラも次の世代に入っていたことから、古さを感じていました。

 

 操作感としては、osmo pocket が一番好きだったので、これの現行モデルを買いたかったのですが、なかなか値段が落ちないので、今まで待っていました。

 結局、値段が落ちずDJI公式から購入したのですが、楽天セールによるポイント大盤振る舞いを利用したので、少しはましかなと。それでも5万円近くの出費です。

 

 sonyのアクションカメラは、合計3台持っていたので、これらを手放すのは非常に惜しまれますが、今後使い道がないと判断し、断捨離することとしました。

 本当であれば、ネットオークションに出せば、実はかなりの高額で売れることが期待されたのですが、落札価格は購入価格に近い額になったと思います。

 しかし、手間暇あるので、買換え後に手元に残ったスマートフォンと一緒に、これらを業者で買取してもらうことにしました。

 

 買取結果は、傷が少しあったりと多少減額はされましたが、概ね思っていた価格に近く、新しいスマートフォン(zenfone8 flip)と、DJI POCKET2の両方を買える額になったので、実はとても満足しています。

 

 DJI pocket2 は、DJI osmo pocket の後継機で、発売して1年位になります。

 初代通称オズポケでの評判が悪かった、

   画角の狭さ

が大幅改善され、より広角になったことから、とても使いやすくなっています。

 

 特に私が好んでいるのは、

   ジンバルの安定さ

   夜間撮影の奇麗さ

   拡張性がまぁまぁあること

   映像の安定性

であり、ジンバルの安定は、他のジンバルカメラとは比較になりません。

 

 また、夜間撮影も他のアクションカメラやジンバルカメラとは比較にならず、室内撮影の奇麗さも好みの対象となりました。

 

 拡張性は、初代オズポケの部品をそのまま流用できるのが一番でした。

 映像の安定性も、SDカードとの相性等、悪くはないと思います。

 

 特に映像を撮影して youtuber になろうという気持ちはこれっぽっちもないのですが、特に海外旅行へ行ったときの映像を残して、後で見返すのも良いのかなと思っています。