EJ WORLD【第2人生スタート】~第4章~

田舎の地方公務員を早期退職し、人生謳歌中!

【残り1週間】退職まであと少し!

 3月31日の退職まで、残り1週間となりました。

 思えば26年前に大学を卒業して、気持ちを新たに公務員人生を歩んできました。

 時は金なり、光陰矢の如し、いろいろ言い方はありますが、終わってみればあっという間に感じます。

 

 1か月以上も休みを貰って、コロナの影響でどこにも行けず、引きこもりになりがちでしたが、ゴルフをしたり、一人で寂しく飲みに行ったり、家の片づけをやったり、今後の予定を立てたり、まだまだやり足りないことがたくさんあります。

 

 まだ身分が公務員として残っていますので、破天荒なことはできませんが、退職したなら、今までできなかったことを中心に進めていきたいと考えています。

 

 まぁ、4月には手続きやら支払いやらでまた忙しくなりますが、自由になる時間がたくさんあるので、ゆっくり1つずつこなしていきたいですね。

 

 今までお世話になった人からは、励ましの言葉や、健康に留意されたしなど、嬉しい伝言を多数もらいました。

 公務員を早期退職するという決断が、自分にとって第二の人生の始まりでもあり、今後のことを思うと、また心機一転の気持ちが芽生えます。

 

 

【情報漏洩】LINEに注意!

 今日は、「LINE」についてお話します。

 只今絶賛世間を騒がせているLINEですが、情報が駄々洩れしているとかなんとか。

 

 えーっと・・・。

 これって、知っている人は知っているし、ラインなんて使うのは情報をタダで中国に上げているってことですよっと。

 なので、私がまだ在籍している所属では、もちろん使用禁止です。

 

 どこの自治体か知らないけど、使っているところもあるのねと最近知ったのですが、まぁ日本って国は、ことサイバー関係には10年遅れているなと思いませんか?

 特にお役所なんて、サイバーの知識のない老害ばかりが要職に就いていることが多いので、セキュリティの概念なんて、脆弱過ぎですわ。

 

 私はガラケーをずっと使っていた派ですが、これにも理由がありまして。

 ネットでの情報漏洩を危惧して、スマホを仕事では使っていなかったのです。

 重要な仕事のことは、ネットには載せることはしませんし、ドコモかauの電話回線で話をしていました。

 ソフトバンクについては、孫さんがトップである以上、某国との関係が切れるわけでもなく、私たちの職場での公用携帯電話は決してソフトバンクとは契約していませんでした。

 

 もちろんプライベートではPCも使いますし、スマホも使いますが、当然本名や個人情報を特定できる部分は、モザイクをかけてカムフラージュしていました。

 本来、あかんのですが、ライン、フェイスブックツイッターなどのSNSでの名前は、ニックネームを必ず使いますし、本名を記載している人達って、自分の名前を全世界に披露しているって思ったほうが良いと思いますが。

 インターネットは、全世界につながっているんですよ!?

 

 写真載せる時だって、位置情報を混ぜてたり・・・。

 そりゃ住所しかり個人情報駄々洩れしますわな。

 

 と、話がそれましたが、LINEを作ったのは韓国の企業です。

 日本では、連絡したり無料で通話できたりとおいしいところばかりですが、私はいつも言っています、

    タダほど高いものはないと

 というのは、ソフトを使ってくれる人の情報を集めるために無料にしているのが常識と思わなければいけません。

 

 具体的な例を出すと、なぜソフトバンクの孫さんや、三木谷社長が電話事業に参入して回線を普及させているのか・・・。

 それは、それらを使う人の膨大な情報を得るためなんですよね。

 情報は現在社会において何よりも価値があり、情報を得るものが力を持つという構図が出来上がっているんです。

 

 戦争なんてもはや敵との物理的戦いじゃなく、情報戦が支配しているんですよね。

 なのでネットを使うことはそれらの情報がどこかに集約されている可能性が非常に高いわけで、位置情報なんてどこに人が密集しているのかを把握するためのものなんですよ。

 

 私たち利用者の末端は、それらのことを意識してネットを利用すれば何も問題はなく、とても便利ですから、とことん利用すべきです。

 ただし、漏れてはいけない情報は扱わないなどに注意をして利用することをお勧めします。

 

 あと、よく勘違いをしている人がいるのでお話しておきますが、

    一般人の個人情報なんて、実際何の価値もない

ということです。

 価値があるのは、それらが蓄積された情報であり、いち個人の個人情報が漏れたからといって特に心配する必要はありません。

 

 私の学生の頃は、学校の卒業アルバムには住所や電話番号も記載されていましたし、学校のクラスの名簿には、両親の職業まで書いてあり、それが当たり前の時代でした。

 そういうものは、名簿会社に買い取られ、今でも売買されています。

 

 NTTの電話帳に電話番号を載せている人は、個人情報を公にしていることを実感していなければいけません。

 それで何か問題がありますか?ないでしょ?嫌なら電話帳に載せなければ良いだけのことです。

 

 すぐに個人情報が洩れたらどうするんだっていう人、周りにいませんか?

 そういう人には、もうすぐ退職しますので、退職後にはっきりいってやります。

 

    あなたの個人情報なんて、何の価値もないですよ

    漏れたところで困ることがあるのですか?

 

ってね。まだ退職をしていないので、心の中で思うだけですけど。(笑)

 でも、心配をしないために、個人情報の取り扱いには皆さん注意をしましょ

【事務引継ぎ】最終まであと少し、挨拶回り

 昨日、仕事上の事務を後任者へ引き継ぎました。

 私が今の職場へ移動してきた際には、一切の引継ぎがなく、最初の1年間は過去の資料とにらめっこして乗り切りました。

 その経験から、後任者へはすぐに仕事ができるように、しっかりと引継ぎをしようと思い、時間をかけて行いました。

 

 引継ぎに関して、一番大切なのは人の繋がりを消さないことだと思います。

 事務仕事はなんとかなります。

 最悪新しい方式を取り入れれば問題ないのですが、これまで付き合ってきて今後も関わる人だけは、引継ぎをしておくと相手も助かるのではないでしょうか。

 

 これまで仕事上で関わった人と顔を判別できるようになり、連絡先を交換するまでが第一歩となり、あとは電話でやり取りすればよいだけなので、そこまでできるようになるには、時間がかかります。

 引継ぎに、人の引継ぎをしておくと、知り合うまでの時間が短縮され、後任者がスムーズに新たな職場で仕事ができるようになります。

 

 引継ぎの挨拶を後任者と回りましたが、相手も公務員という場合もあり、そのときはお互いに異動がつきものなので、形式的な挨拶が主になります。

 しかし、一般の方との挨拶時には、

    せっかく仲良くなったのに

    これからの活躍を期待していたのに

などと激励を貰うことも多々ありました。

 

 私は仕事や人生を通して、

    人対人との繋がりを重視

してきました。

 公務員ですから、当然仕事には形式的な付き合いが多々ありますが、それでも相手との距離、温度を考えて、個人対個人の付き合い方を実践してきたと思います。

 

 できるだけ、相手と直接繋がれる連絡方法を確保し、何かあれば直ぐに連絡できるようにしていました。

 相手の方は私のことを覚えてくれているもので、突然なぜこの人から?って思うこともしばしばあります。

 

 メインの電話番号は変えるつもりがないのですが、サブの電話番号を今後使っていき、これから知り合った人とは、サブの電話番号でやり取りしていこうと思っています。

 

 楽天モバイルで新たにSIMを契約しましたが、選べる電話番号が1000円追加でできます。

 電話番号はわかりやすいものがよいと思いますが、5555などのぞろ目は契約できませんでしたが、近い番号を入手できました。

 末尾4桁で検索することができ、1000円の価値はあったかなと思っています。

 

 これで、仕事上は本当にやることがなくなりました。

 あとは、辞令を貰いにもう一回仕事場へ行き、本当に終わりになります。

 

 まだ肩の荷が下りていませんが、4月1日からは晴れて一般人になります。

 そうなれば、本当の自由が舞い込んできます。

 その分、いろいろ大変でしょうが、新たな人生のスタートを楽しもうと思います。

 

【プレミアムポイント2倍】予定より早めに達成か!?

 先日、ANAの上級会員になるためのマイル修行についてお話しました。

 今日何気にスマホを見ていたら、

   『プレミアムポイント2倍』

が開始されるとのことです。

 

 いやぁ、お金と時間を使ってANAの上級会員になろうと思っていたのですが、来月中には達成できそうな雰囲気。

 手計算ですが、

    合計9日間

    フライト回数17回

    総額費用 約18万円

    驚異のPP単価3.7

という素晴らしい修行の旅が完成しました。

 通常は50万円位は掛かった方もいるので、上出来だと思います。

 まぁ、ポイントサイトを使ってタダで修業を終える人もいます。

 昔は情報商材で売られていたのですが、効率を重視したフライトなどの情報がどんどんアップされているので、時間と暇とお金さえあれば誰でも目指すことができます。

 

 後は、時間どおりに飛行機が運航してくれさえすれば達成できます。

 フライトの中で、プレミアムシートという飛行機の最前列にある席で、エコノミーよりゆったりしたお金を出せば座れるシートには、合計2回だけ乗ることが許されています。(笑)

 それも、那覇→福岡→那覇の1往復のみ。

 残りは全てエコノミー席なので、なるべく足を延ばせる席を指定しておきました。

 

 今年はコロナ禍で色々難しいこともありますが、逆に時間のある生活になれば、良いこともあるんだなと感じた次第です。

 

 飛行機に乗っている最中にコロナに感染したということはあまり聞きませんが、マスクを徹底して感染対策と一緒に頑張りたいと思います。

 

 ゴールデンウィーク前後の期間にもフライト予約をしようと思っていたのですが、する必要もなくなったので、どこか遊びに行ってこようかと思います。

 

 

 

 

 

【まずは修行】飛行機乗りまくり~

 退職後の目標の1つに、飛行機会社の上級会員になる!という目標があります。

 これまで、デルタ航空(クレジットカードのゴールドカードを持てれば即上級会員になれます)や、ユナイテッド航空の上級会員にはなったことがあるのですが、現在は平会員です。

 

 地元は全日空(ANA)が主な航空会社なので、今回はANAの上級会員を目指そうと思います。

 ANAは、飛行機に乗ってポイントを稼がないと上級会員にはなれないので、4月からは飛行機にガンガン乗ってみようと思っています。

 

 会員資格を得るために飛行機に乗りまくることを、「修行」と言うのですが、今は海外へ行くのが難しいので、国内線に絞って検索します。

 とはいっても、より遠くへ行ったほうがポイントを稼ぐことができるので、一番路線の多い東京と沖縄の往復が主になります。

 

 修行を終え、上級会員になることを、解脱と呼ぶのですが、1日に東京、沖縄間を2往復するつわものもいるらしいです。だから修行と呼ぶんですよね。

 空港の滞在時間は多くても数時間、ひたすら飛行機に乗るわけです。

 

 上級会員には、単純に東京、沖縄間を19往復すれば達成できますが、エコノミー席だとはやりつらいので、お金を出してアップグレードした席に乗りたいのですが、みんな考えは同じなので、なかなか値段の安い席は取れないのです。

 

 しかし、今回は時間がたくさんあるので、ちょっと余裕を持ったフライト計画を立ててみました。

 1日東京、那覇間を1往復する感じで、1週間の修行の旅に出かけることにしました。

 途中、福岡にも行って中洲の屋台街でまったりしてこようと思っています。

 

 4月は前半に退職後の手続き等があるため、中旬ころに出発の予定です。

 今予約を取れたのが7往復程度なので、残りはゴールデンウィークが終わった後にしようかなと考えています。

 

 修行は、1年間に乗って得たポイントの合計なので、今年中には修行を終えなければいけませんが、時間があるって良いですよね。安いフライトも予約できます。

 

 まぁ、上級会員になれば飛行機によく乗る人であればメリットがありますが、旅行しない人には全くメリットがありません。

 コロナ禍で飛行機に乗る人が少ない時を選んでさっさと修行を終えたいと思います。

 

【渋野(シブコ)への批判】ゴルフは難しいです

 今年は、ゴルフを真面目に取り組もうと思っています。

 ゴルフ歴30年位ですが、毎年数回のゴルフコースに行くのみで、練習は全くしないので、全然上手くなりません。

 最近、youtubeを見て、頭では理解しているだけの状態です。

 

 といいつつ、来週もゴルフに出かけてきますよ。

 まずは今年の目標として、

    毎回100切り、80台を目指せ!

ってところでしょうか。

 

 日本の女子ゴルフは、ここ最近とても面白いですね。

 明治安田生命レディースが行われましたね。

 全英メジャーチャンピョンの渋野選手は、最終日も残念な結果でしたが、ネット上のコメントを見てみると、色んな意見がありましたね。

 

 とあるサイトのコメント欄に記載されていのですが、

    あのスイングじゃいかん

    コーチをつけなきゃだめだ

などは、素人さんが言いたそうな意見でしょうが、もっと酷いのが、

    アメリカでメジャーに出るって言うのがわからない

    日本では出れば優勝か優勝しないまでも一桁順位の

   人たちがアメリカに向かうんですよ

とまで書いてあったのにはちょっと驚きでした。おいおい何言ってんの?とか、こいつ頭沸いてるなとか思ったりして。

 

 ゴルフをやっている人ならわかるでしょうが、メジャーチャンピョンでも予選落ちはしますし、プロゴルファーなんてこの世の中どれだけいると思っているのでしょうか?

 余談ですが、私の好きなメジャーチャンピョンのリディア・コ選手も若い時に彗星のごとく登場して、何試合も優勝をしていましたが、ここ数年調子がいまいちだったのですが、最近優勝争いに出るようになってきたのはうれしい限りです。

 

 ゴルフプロならば、勝敗はメンタル的なことが大きいと思いますし、当然運も必要になってくるでしょう。

 世間の評論家やコメンテーターの言うことが当たった試しが無いように、人の意見や考えに対し、

    自分ならどう思うのか

    なぜそう思うのか

    それがどういう効果があるのか

という意見を建設的に考えられるようになれば、より効果的な意見を言えるのではないかと思います。

 

 評論家やコメンテーターが公共の電波を使って言ったことを検証して、間違ってれば何か責任を取ってほしいものです。無責任なことばかり言って、責任を取らないので、ろくなこと言わないから、奴らは・・・。

 

 

 

 

【退職後の展望】まずは無職、その後は!?

 退職まで残り20日弱となりました。

 毎日がお休みなので、何もしないと時間が一気に過ぎていきます。

 

 しかし、何もしないという日はなく、家の片づけをしたり、今後のことを考えたり、テレビを見たり、インターネットをしたりしていると、仕事はしていませんが何か充実感があったりもしています。

 

 4月1日からは、晴れて『無職』、つまりプータロウになっちゃうんですが、これは世間体に対してであって、仕事は?って聞かれたら当然「何もしていない」との答えになります。

 

 今までは、仕事の規約から、副業はできません。

 しかし、4月から晴れて自分の好きなことをして、勝手に稼ぐことができるようになるのです。

 まぁ、稼いだら税金があるのですが、稼げるのか?ということが問題です。

 しばらくは収入がなくても生活はできますし、本当にお金をかけない生活をすれば、60歳以上までも大丈夫だと思っています。

 

 4月に入ったら、順番に始動していく予定で、まずはこれまでできなかったことを順番にクリアーしていこうと思います。

 今後はストレスをためることもなくなるでしょうし、ゆっくりまったりと生活をしていきたいと思います。

 

 

【保険の見直し】いろいろな保険で悩みます

 3月末の退職で、各種保険が切れる(団体割引が無くなる)ので、保険を見直さなければいけません。

 幸い、同級生が保険のセールスをやっているので、声をかけてみました。

 

 仕事をやめて一番いい方法は、県民共済と国民共済に加入することだと思います。

 この2つは掛け金が安いわりに、内容が充実しているからです。

 しかし、私は検診で引っかかっており、町医者へ行ったところすぐに投薬治療を勧められたことから、それら2つの保険に加入することが今はできないのです。

 

 実は、退職理由の一つに、

   【健康を取り戻す】

という目標もあり、60歳までになんとか健康になって、県民共済と国民共済の医療保険に入ってやろうと目論んでいます。

 

 私は、役所で斡旋されていた保険のほかに、民間でがん保険終身保険に加入していたので、保証はそんなに求めないのですが、やはり何かあった時のための保険ということで、新たに加入することとしました。

 

 医療保険は団体割引がなくなりますが継続できるのでそのままにするとして、値段は高くなりますが、大病したときに一生涯年金が下りてくるというものを選びました。

 さすがに年齢も上がっているので掛け金も高いのですが、保険ってそういうものなので、10年後の更新が来る時が60歳手前になるので、そのころまで保証されるものを選びました。

 

 まぁ、今まで保険金をたくさん支払ってきましたが、これまで入院等大病したことがありませんし、投薬治療も数値が基準値よりも少しばかり高いことから飲んでいるので、健康を取り戻すのも時間がかからないと思っています。

 というより、今完全な健康状態でなければ、いずれ大病につながるので、そうなれば早期退職した意味もなくなります。

 

 自由な時間を過ごすために、健康が最重要だと考えていますので、食事、運動、規則正しい生活など頑張れることはやりたいと思います。

 

 

【シャワーヘッド難民】水量を求めて、結局エコキュートに乗り換え

 お風呂に入ったときに、シャワーの水量が気になっていました。

 私は、優しい感じよりも、ドバーっと大量に湯量を求める方なので、それに見合ったシャワーヘッドがないものか、ずっと探しています。

 

 家を15年前に建てたときに、当時給湯設備をどうするのか悩みましたが、エコキュートが出始めたところで、結構な値段がしていました。

 そこで、電気温水器が安く入荷したとのことで、結局ハウスメーカーの勧めと激安だったことから、電気温水器にしました。

 

 当時の値段で、設置費用込み460リットルタイプのセミオート型、合計17万程度だったと記憶していますが、家を建てる時に同時に設置していますので、工事費などは考慮されていない(家の建築費に含まれている)ことだと思います。

 

 かれこれ、15年が建ち、壊れてはいないのですが1つだけ不満がありました。

 それはシャワーの湯圧が足りなさすぎ・・・。

 元々のシャワーヘッドは大きめのタイプなので、シャワーから出るお湯がお辞儀してしまうのです。

 

 いろいろホームセンター巡りをして、低圧用のシャワーヘッドを探して取り付けてみましたが、確かに湯圧は上がりますが、それに比例してシャワーのヘッドが小さくなる(当たり前ですよね)ことで、体に当たる面積が小さくなるという事態に。

 解決策として、もうエコキュートを取り付けて、それも高圧型のものにしたい!となるわけです。

 

 実は12月末に家の暖房も見直して、FF式ファンヒータを導入しましたが、そのときに合わせてエコキュートに乗り換えしちゃいました。

 メーカーは大好きな「ダイキン」製で、工事費込みで37万程度でやってもらえるとのことでした。

 

NEW2020年8月発売

EQ46VFV(4~7人 460L)

 

f:id:teamsat:20210308170425p:plain

 

 このタイプにしたのですが、値段を見ると、機械だけで100万円近くするんですが、インターネットなど安い業者を見つけても、安いところでも工事費込みで50万位と言われ、どうしようかと悩んだわけです。

 しかし、太陽光パネルを取り付けた業者に問い合わせたところ、激安でやってくれることとなりました。ありがたやぁ。

 

 まぁ、交換した後は湯量が違うのなんのって。

 15年前のシャワーヘッドに交換しても、シャワーがお辞儀することもなく、とても気持ちがよいのですが、今度はお湯が出すぎてしまうという悪循環に。

 

 そこで現在は止水ボタンが付いている大き目のシャワーヘッドを探しており、いまだに難民状態となっています。

 あと、これだけ湯量があるので、レインシャワーを付けたいかなと。

Thatboyjpシャワーヘッド高水圧オーバーヘッドシャワー人気節水マッサージ降雨ステンレスオーバーヘッドレインフォール正方形超薄型レインフォレスト体験洗浄便利取付簡単シャワーヘッドセットホース付き

 時間もたくさんあるので、色々検討してDIYでやってみようと考えています。

 

 

【辞職受理】粛々と手続きをします

 辞職へ向けた手続きが進んでいます。

 以前書いた時系列で、

  ①上司への報告

  ②人事からの返答

  ③辞職願の提出 

  ④有休消化

  ⑤辞職受理   ← 今ココです!

  ⑥辞職

⑤まできました。

 

 職場の本部へ行き、【辞職届】を記入しました。

 辞職願→辞職届となりますが、辞職願はあくまでも願望であり、辞職届は正式に退職する手続きとなります。

 これに伴って、今まで加入していた保険や年金の解約手続きが必要となります。

 

 やらなければいけないことは、

  〇 健康保険

  〇 各種保険の解約手続き

  〇 年金の解約手続き

  〇 退職金の振込先の決定

等があります。

 

 健康保険は、退職後すぐに国民健康保険へ移行することもできますが、元の職場で2年間の任意継続が可能だったので、そちらに移行することにしました。

 しかし、いつもは給料天引きでしたが、一括で支払うことになるので、これが高いのなんのって・・・。しょうがないですね。

 

 各種保険は、生命保険、医療保険、傷害保険、火災保険、自動車保険等があり、それらはほとんど解約となるのですが、火災保険と自動車保険は継続できたので、それを選びました。

 公務員の在職中は、各種保険の団体割引があり、一般の保険よりも格安で契約することが可能なんですが、継続年数が長かったことから、一部継続することができることになりました。

 

 それゆえ、公務員はいいよね~と言われるのはもっともだと思います。

 福利厚生は大企業には若干劣りますが、一般の方からみれば、よだれが出るほど良い条件のものがたくさんあるのです。

 私は、これらの美味しい案件を捨ててまで新しい生活を選択しましたが、これはわかりきっていたことなのですが、いざ契約を解除するとなると勿体ないという気持ちが出るのは人情でしょうか。

 

 年金については、財形年金と一般財形年金、将来の個人年金の解約を行いました。

 財形年金は55歳まで、個人年金は50歳まで働いていれば、そのまま据え置きできたのですが、将来のことはこれから考えることにして、一旦準備金として残しておくことに決めています。

 

 退職金については、もともと給料表に記載があるので、基本給×自己都合の年月を計算すれば直ぐにわかります。

 退職金にかかる税金は、

    800万円+(70万×在職年数-(20年))

までが非課税でそれを超えた分について所得税と住民税が掛かります。

 私の場合、非課税分が結構大きいので、支払いは大したことがありません。

 

 そのほか、組合員の福利厚生施設利用券等、恩恵が今まであったものの解約があったり、手続きを進めました。

 一番残念なことは、ベネフィットステーションという福利厚生施設や制度を利用できるサイトがあるのですが、企業の方なら知っていると思いますし、加入している方も多いのではないかと思います。

 今までは、無料で利用できていたのですが、それがなくなるのが残念で、さらに年度中に利用できる宿泊助成制度や物品購入助成など、それこそ福利厚生の醍醐味が一切無くなってしまうのが退職に伴う痛みでしょうか。

 

 まぁ、そういっていても仕方がなく、世間でいう美味しい味はもうありません。

 これからは、また別の方向で美味しい物を見つけていこうと思っています。

 

【枕難民:パート①】フィットする枕はなかなか無い。

 今日もアマゾンでポチってしまいました。

 枕難民なので、寝心地を求めていろいろ枕を探しています。

 

 先日までは、低反発の枕を使っていたのですが、ラテックスという素材の高反発枕を試してみようと思って、配達してもらいました。

 しかし、どうも微妙に合わず、首が寝違えたような感じになったので、サクッとお客様用にして、今度は低反発の低めの枕を注文しました。

 

 ハニカム構造のグニュグニュする触り心地がする枕も試しましたが、感触は悪くないものの、首にフィットせず、お蔵入りです。

 ホテル使用の柔らかいものも試しましたが、数日なら良いものの、長期間使用では私には合わずです。

 なので今も枕を求めて難民しているのです。

 

 私は寝具にこだわっていて、マットレスは、サータというメーカーのものを使っており、もちろん布団は羽毛布団です。

 羽毛布団にも種類がいろいろありますが、ポーランド産のマザーグース93%以上の物は別格で、冬温かいし、寝汗もきになりません。

 その上には、アイガーダックという最高級のものがあるのですが、シングルサイズで100万円位しますので、宝くじにでも当たったら考えます。

 

 今は、寝覚めの良い枕を探している最中です。

 仕事をやめて寝ることも楽しみの1つになるはずなので、自分に合う枕を早く見つけることができれば最高です。

 

 

【定期診察】毎月1度は病院へ

 健康ってこの年になると最重要課題だと思います。

 早期退職を決めたのも、健康問題を考えたからです。

 今後、いつ病気になってもおかしくありませんし、現時点でも成人病の境界線をさまよっています。

 

 毎月1回定期的にかかりつけの病院へ行っています。

 毎日飲む薬を処方してもらいに行くだけなので、時間はそんなにかかりませんが、午前1番に行ったところ、既に待ちのご老人方が10名程度。

 これは時間かかるなと思ったので、とりあえず仕事場へ顔を出すことに。

 

 顔を出すごとに、皆さんに挨拶され、それに答えることになるのですが、まぁ面倒くさいのなんのって。

 個人的には、ほっておいてくれぇと思うのですが、皆さん気にかけてくれているのでありがたいと思いつつ、こんなところにじっとしていたら時間が過ぎて行ってしまうので退散。

 

 午後になって、ご飯を食べようと思ったのですが、血糖値の検査があるのでご飯は回避し、いざ病院へ。

 今度は5名程度の待ちでしたが、薬だけもらいに来た人もいるようで、サクッと受診できました。

 

 御医者様は、気さくな幼馴染なので、適当に雑談をして終了。

 一言、瘦せることや糖質制限を言われ(毎回言われている)、健康を取り戻そうと心に誓ったのでした。

 最近、食事にも少しばかり気を付けていて、なるべくカロリーを減らし、野菜中心とした食事を取っています。

 

 美味しいものって、カロリーが高いのは常識ですよね。やめられませんよね。

 でも、ここで頑張らないと、病気になっちゃいますので、おいしいものが食べれなくなります。

 そんな人生送りたくないですよね。

 私は美味しい食事と、おいしいお酒と、それを繋ぐ時間があれば人生最高と思えるのでした。

 

 

【散髪】まずは身だしなみから

 散髪に行ってきました。

 ついでに、ヘアカラーして若作りも兼ねて…。

 

 髪の毛は1か月半位に一度散髪をしに行きます。

 途中、耳の周りを自分でチョッキンして整えたりします。

 40歳過ぎたころから白髪も少しづつ増えてきたので、3回に1回はヘアカラーをお店でやります。

 自分で染めると、余計なところが黒くなるので(笑)。

 

 これから、退職に向けて説明を受けたり、雑務整理など出勤することがありますので、身だしなみをしっかりしておこうと思いました。

 

 人は第一印象で変わります。

 見た目は大事です。もちろん中身も大事です。

 

 私の髪の毛は、天然パーマが強いので、カットだけすれば、パーマを当てたように見えるらしく、何もしなくても髪にボリュームが出ます。

 しかし、長くなってくると収拾がつかなくなり、寝癖がついたようになります。

 

 父親が髪の毛がないので(剥げている)、私も注意していたのですが、今のところなんとか保っています。しかし、若い時と比べると明らかに密度が足りません。

 髪の毛が剝げるのはしょうがないのですが、私は若い時から一応ケアしてきました。

 それで、10年は進行を遅らすことができるそうです。

 

 あと暫く維持できれば良いかな。

 いや、保ってくれー。

【2月末日】残り有給1か月

 2月最後の日。

 残り有給が1か月となりました。

 40日の有給(20日は昨年度繰り越し分)を完全消化中です。

 

 これまで26年間の有給は当然消化しきれていません。

 昔は、「休むことは悪」という時代でした。

 今は、「働き方改革」という本来の姿であり、休みの権利を行使できます。

 

 でも、残りの完全有休消化にあたっても、実は少しばかりバトルしました。

 簡単に休みをとれるものと思っている皆さん、そんなことはないのです。

 

 私は事前に対策を立てていました。

 正規に退職するため、退職の規定をしっかり読み、退職日から数えてどの時点で上司に伝え、休みを完全消化できるのかを綿密に計画。

 いざ実行する段階でも、少しでも長く働かそうとする上司の意向を、きっぱりと断る勇気を持たないといけません。

 その点、退職を決めたなら一切の妥協はしませんし、するつもりもないので、組織に決められたルールを守るだけです。

 

 私の職場は、法が命ですから、その法を逆手に取ることが重要です。

 若い部下にはいつも言っていましたが、

    「自分を守るのは、法律を熟知しなければならない」

    「そのために、法律を勉強しなさい」

と毎回口を酸っぱくして、小言を言っていました。

 

 公務員たるもの、法律を知らないと仕事ができません。

 学生時代勉強はほとんどしてきませんでしたが、仕事についての勉強は充分行ったつもりです。

 そのおかげで、今の地位を築けましたし、後悔もありません。

 

 勉強は身を助けるというのは、ほぼ間違いないと思います。

 勉強が嫌いな人もいるでしょう。

 何のために勉強をしなければいけないのか、これがわかっている人は勉強する意味を理解している人ですし、きっと将来自分に跳ね返ってくるはずです。

 

 私は人生一生勉強しなければいけないと思っていますし、するつもりです。

 勉強というのは、

    今まで先人が築いてきた知識を覚える

    自分で考えてみる

    実行した結果を考察し、フィードバックする

ことまでが勉強だと思います。

 

 

【今年度初ゴルフ】寒くて汗をかくこともなく・・・

 今週半ばに、知人からゴルフのお誘いがありました。

 本日、石川県内のゴルフ場へ行きました。

 天気は良かったのですが、風が強く結構さむかったので、18H終わっても、まったく汗をかくことがありませんでした。

 

 今年に入って初のゴルフ。行ったゴルフ場も初めて。

 高低差がかなりあり、フェアウェイも狭く、なかなか攻略するのが楽しいコースで、週末とあって、かなりの賑わいを見せていました。

 

 ゴルフ歴は、最初にやったのが、学生時代の体育の授業。

 その時はクラブを振ってショートコースを回ったのが数回。

 その後大学生の時に、打ちっぱなしに行った程度で、コースを回ったのは社会人になってから数年が経過していました。

 

 千葉県の習志野CCで初めてのコースデビューでした。

 所属のコンペで、散々の結果140で回りました。

 

 それから20年。

 年1回行くか行かないかのゴルフ人生で、100を切ることができませんでした。

 途中、タイランド旅行で毎年ホンダLPGAの開催に使っているサイアムカントリー(宮里藍さんが優勝したコース)や、タイカントリーなど、名門のコースを回ったのは良い思い出です。

 

 昨年ようやくクラブを新調し、アイアンは新品のまま一度も練習することなく本日コースに出かけました。

 今回の目標は、クラブの調子を見るのと、スイング改造中なので、100切りを目標としていましたが、後半崩れて100を切ることができませんでした。

 しかし、少しクラブに手ごたえがあり、今後練習すればよい結果になっていくと思いますよ。

 

 今年は、ゴルフの回数が増えそうですし、まじめに練習して実力アップを目指したいですね。